よくあるご質問
開発情報
-
Q開発の進捗はどこでわかりますか?またどんな開発品がありますか?
-
A
-
QH-1337の進捗状況を教えてください。
-
A当社初の自社開発品として、2018年に米国第一相/前期第二相臨床試験を実施いたしました。この試験では、有効性が確認でき、また、安全性についても重篤な有害事象は認められませんでした。現在の計画では2022年度中に米国後期第二相臨床試験を開始し、2023年度中に終了予定です。詳細はこちらをご参照下さい。
-
Qどのような研究を行っていますか?
-
A眼科疾患を重点領域として研究に取り組んでおります。当社が研究しているキナーゼ阻害剤は、その性質上更なる応用が見込まれており、眼科以外の様々な疾患への活用が期待されています。
決算・財務情報
-
Q決算発表はいつですか?
-
AIR情報のIRカレンダーをご参照ください。
-
Q決算説明資料はありますか?
-
A
-
Q会社説明会はいつですか?
-
A説明会に関しては、当社HPよりご案内しております。 また、メール配信登録より登録頂きますと、説明会のご案内をさせて頂きます。
-
Q決算期はいつですか?
-
A12月31日です。事業年度は毎年1月1日から12月31日までの1年です。
-
Q直近の決算情報、財務情報はどこで見ることができますか?
-
AIR情報の業績・財務情報をご参照ください。
-
Q資本金はいくらですか?
-
A会社情報の会社概要をご参照ください。
-
Q今後の業績の見通しを教えてください。
-
A「中期経営計画」として、今後の事業計画を開示しています。詳しくはIR資料室の中期経営計画をご参照ください。
会社情報
-
Q会社の設立はいつですか?会社の沿革を教えてください。
-
A会社設立は1999年2月です。沿革については、会社情報の会社沿革をご参照ください。
-
Q株式が上場されたのはいつですか?
-
A2009年10月23日です。
-
Qデ・ウエスタン・セラピテクス研究所という社名の意味は?
-
A当社の社名、『デ・ウエスタン・セラピテクス研究所』『D. Western Therapeutics Institute,Inc』(略称:DWTI【デューティー】)は、以前、当社が特許を有していた独自技術である「ドラッグ・ウエスタン法」から名付けられています。
-
Q拠点(本社、開発研究所)はどこにありますか?
-
A本社は愛知県名古屋市、開発研究所は三重県津市にございます。
-
Q企業理念を教えてください。
-
A当社の企業理念はこちらをご参照ください。
株式情報
-
Q上場市場はどこですか?
-
A東京証券取引所 グロース市場です。
-
Q証券コードは何番ですか?
-
A4576です。
-
Q株式の売買単位は何株ですか?
-
A100株です。
-
Q株主総会はいつですか?
-
A毎年3月に開催します。
-
Q株主優待制度はありますか?
-
A当社では株主優待制度は設けておりません。
-
Q配当金について教えてください。
-
Aこれまでに配当金の支払実績はありません。当面は内部留保に努め、研究開発活動の継続的実施に備えることを優先していく方針ですが、株主への利益還元を重要な経営課題として、その時点における経営成績及び財務状態を勘案しつつ、利益配当を検討する所存であります。
-
Q株主名簿管理人はどこですか?
-
A三井住友信託銀行株式会社です。
-
Q当社株式事務手続きについては、どこに問い合わせればよいですか?
-
A住所、氏名のご変更などのお手続きに関するお問い合わせ、手続に必要な書類のご請求等は、お取引の証券会社までご連絡ください。
なお、当社株式事務に関する一般的なお問い合わせは、当社株主名簿管理人三井住友信託銀行証券代行部(フリーダイヤル 0120-782-031)でも承っております。 -
Q発行済株式数を教えて下さい。
-
AIR情報の株式情報をご参照ください。